3万8000人のスタッフが認知症サポーター。『イオン』の認知症対応が素晴らしい!|RME介護情報ねっと
3万8000人のスタッフが認知症サポーター。『イオン』の認知症対応が素晴らしい! (2014-03-17)RME介護情報ねっと最新ニュースコラム
お電話・スマホからもお気軽にご連絡下さい。TEL092-481-1755、24時間365日受付中!お問い合わせはこちらから
HOME > 3万8000人のスタッフが認知症サポーター。『イオン』の認知症対応が素晴らしい!
3万8000人のスタッフが認知症サポーター。『イオン』の認知症対応が素晴らしい!

←前へ | ↑一覧へ | 次へ→ |

2014/03/17
認知症を抱えている人の中には、買い物に出た時に、例えばお会計の計算がわからなくなったり、万引きしてしまったりと、様々な問題が生じるケースがあります。そんな時、お店の人に認知症に対する理解があると、本人やその家族も安心できるものですよね。
そういう意味で、流通大手の『イオン』の取り組みは素晴らしいものがあります。「店頭での問題への対応に迷う」といった現場の声に応える形で、2007年から認知症サポーターの育成に取り組んでいるのです。
昨年末に開業した「イオンモール幕張新都心店」でも、オープン前に約900人のスタッフが認知症サポーター養成講座を受講し、認知症の症状への理解や、認知症の人への接し方を学んだそう。さらに、知識だけでなく柔軟な対応をするべく、実際に接する時を想定してのロールプレイングを行うなど、各人が接客スキルを高める取り組みを実践したそうです。
現在、社員やパートを含めて約3万8000人が認知症サポーターとして活躍中。こうした取り組みが全国に広まれば、き
←前へ | ↑一覧へ | 次へ→ |

各種お問い合わせ
