自然環境?食生活?日本一の長寿県・長野に学ぶ健康長寿の秘訣とは|RME介護情報ねっと
自然環境?食生活?日本一の長寿県・長野に学ぶ健康長寿の秘訣とは (2014-05-30)RME介護情報ねっと最新ニュースコラム
お電話・スマホからもお気軽にご連絡下さい。TEL092-481-1755、24時間365日受付中!お問い合わせはこちらから
HOME > 自然環境?食生活?日本一の長寿県・長野に学ぶ健康長寿の秘訣とは
自然環境?食生活?日本一の長寿県・長野に学ぶ健康長寿の秘訣とは

←前へ | ↑一覧へ | 次へ→ |

2014/05/30
2013年に厚生労働省によって発表された全国都道府県・長寿ランキングで男女ともに1位となっている長野県。多くの人がその理由に興味を寄せるなか、長野県では健康づくり施策の一環として専門の研究チームによる健康長寿の秘訣を研究しています。
5月2日に発表された最新の中間報告によると、色々な統計を分析した結果、健康長寿の理由として「食生活改善に取り組む推進員などの活動の効果」「在宅医療や農村医療などの住民によりそった医療」「高い就業意欲やボランティアへの参加などによる生きがいあるくらし」「健康に対する意識の高さ」などが挙げられています。
なかでも、平成19年度における高齢者就業率は男性が全国1位、全体の就業率も男性が5位、女性が4位と全国でも上位となっています。また、平成18年から22年の女性の野菜摂取量が全国でトップとなっていることが明らかになりました。
出来る限り仕事を続けたり、ボランティアなどによる社会参加による人との関わり、生きがいづくりが全国的にも進んでいると言える長野県。健康長寿の秘訣はまだまだ研究段階にあるようですが今回の中間報告にも参考になる結果が多くありましたね。
次の発表を楽しみに待つとともに、今からでも出来る取り組みを意識的に始めてみるのもいいのかもしれませんね。
←前へ | ↑一覧へ | 次へ→ |

各種お問い合わせ
