老人ホーム入居や介護にかかる総費用はどのくらい? 要介護者の収入、資産はいくらある?|RME介護情報ねっと
老人ホーム入居や介護にかかる総費用はどのくらい? 要介護者の収入、資産はいくらある? (2014-07-22)RME介護情報ねっと最新ニュースコラム
お電話・スマホからもお気軽にご連絡下さい。TEL092-481-1755、24時間365日受付中!お問い合わせはこちらから
HOME > 老人ホーム入居や介護にかかる総費用はどのくらい? 要介護者の収入、資産はいくらある?
老人ホーム入居や介護にかかる総費用はどのくらい? 要介護者の収入、資産はいくらある?

←前へ | ↑一覧へ | 次へ→ |

2014/07/22
調査機関の調べでは、1人の介護に必要な費用は3,000万円以上といわれています。
献金を受給されている年代でこの金額を無理なく捻出できる人はごく一部ではないでしょうか。
介護が必要な状態となった場合、初期費用の平均は308万円で月々の費用の平均が18万円となります。
介護費用が必要となる期間の平均は13年9ヶ月となるので、計算すると総計3,000万円を超えてきます。
夫婦それぞれの両親の介護が必要となると単純計算で1億2千万円以上となります。
これは一般的な仕事をしているご家庭で支払える金額ではありません。
そこで重要なのが、要介護者の資産や収入、支出を把握することです。
介護についてしっかりと予算計画を立てるには、要介護者の財布がどのような状況かを調べましょう。
把握しておくべき項目は
・収入状況…年金受給額や、その他の収入を把握しておく。
・支出状況…生活費や支払先、必要な雑費など。
・資産状況…預貯金、不動産、株券など。
・保険…生命保険や医療保険、住宅保険、自動車保険など。
要介護者本人から介護費用のことで財布状況を聞きだすのは、場合によっては切り出しにくいこともあると思います。
しかし、今後の介護のこと、お金のことは重要なことなので、一時の不興と思ってしっかり聞き出しておきましょう。
それが家族全体の負担を減らす道となります。
←前へ | ↑一覧へ | 次へ→ |

各種お問い合わせ
