団塊の世代をはじめとする高齢者に 「鉄道図書館」 が人気!|RME介護情報ねっと
団塊の世代をはじめとする高齢者に 「鉄道図書館」 が人気! (2015-05-18)RME介護情報ねっと最新ニュースコラム
お電話・スマホからもお気軽にご連絡下さい。TEL092-481-1755、24時間365日受付中!お問い合わせはこちらから
HOME > 団塊の世代をはじめとする高齢者に 「鉄道図書館」 が人気!
団塊の世代をはじめとする高齢者に 「鉄道図書館」 が人気!

←前へ | ↑一覧へ | 次へ→ |
2015/05/18
鉄道関係の雑誌や書籍がそろう全国でも珍しい「鉄道図書館」が、鉄道ファンだけでなく、団塊の世代をはじめとする高齢者から人気を集めています。
大阪市福島区にあるJR大阪環状線の野田駅近くにある「鉄道図書館」は、平成15年8月、ふじたかずひこさん(59)が自分の蔵書をもとにオープンさせたもので、個人経営の小さな図書館ですが、鉄道関係の雑誌や書籍、写真集など、鉄道関係の図書がびっしりと棚に並んでいます。
特に目立つのは団塊の世代をはじめとする高齢者で、若い頃に訪れた場所の地名を調べたり、学生時代に使っていた路面電車の停留所を調べるなど、記憶を辿る旅が多いのだそうです。
同図書館の館長によれば「何か一つ思い出すと、次々と記憶がよみがえってくる。そんな手助けができるのが嬉しい」とのこと。
理想は「鉄道や旅が好きな人間が集まる交流の場」。
記憶を辿る旅はとても楽しく、その頃のことが思いだされ、わくわくドキドキするものですよね。
こういった回想によって老後の生活がより豊かになっていくと良いですね。
←前へ | ↑一覧へ | 次へ→ |

各種お問い合わせ
