ダイエットコーラを飲むと4倍太る?人工甘味料が腸内細菌に影響?|RME介護情報ねっと
ダイエットコーラを飲むと4倍太る?人工甘味料が腸内細菌に影響? (2015-06-02)RME介護情報ねっと最新ニュースコラム
お電話・スマホからもお気軽にご連絡下さい。TEL092-481-1755、24時間365日受付中!お問い合わせはこちらから
HOME > ダイエットコーラを飲むと4倍太る?人工甘味料が腸内細菌に影響?
ダイエットコーラを飲むと4倍太る?人工甘味料が腸内細菌に影響?

←前へ | ↑一覧へ | 次へ→ |

2015/06/02
最近テレビで取り上げられる『腸内フローラ』や『腸内細菌』。腸内環境を整えることが、健康になるだけではなく、ダイエット効果まで期待できると話題になっています。
そんな中、人工甘味料によるカロリーゼロをうたったダイエット炭酸飲料を飲む人は飲まない人よりも3倍太る、そんな衝撃の研究結果が世界を揺るがせています。ただし、65歳以上の高齢者を対象とした研究なので、私たちにはどの程度の影響があるのかわからないですが、どうやら人工甘味料が腸内細菌の変化に関係しているようです。
■10年間にわたる長期調査
これは昨年の「the Journal of the American Geriatrics Society」誌に掲載された、テキサス大学、ヘルスサイエンスセンター・チームによる研究です。749人の65歳以上の成人を、10年間、3度のミーティングを行って調査。人工甘味料の入ったダイエット炭酸飲料と、腹回りの肥満などの相関関係について明らかにしています。
■毎日飲む人はそうでない人の4倍増
その結果明らかになったのが、腹回りのサイズ増加。ダイエット炭酸飲料飲まない人は約2センチ、ときたま飲む人は約4.6センチ、毎日飲む人は約8センチの増加だったそうです。4倍というのは恐ろしいものです。
■腸内細菌が変化してしまう?
最近の研究によれば、その原因は愛好者たちのライフスタイルによるものだけではなく、人工甘味料が腸内細菌を変質させるためではないかと見られています。また人工甘味料は、食欲調節ホルモンのレプチンに問題を起こすことも明らかになってきています。ダイエットのためと飲んでいたものが、太りやすい身体を作っていたというのは、皮肉なものです。
この研究成果が、私たちにどれほど適用するのかわかりませんが、体への影響を考えながら摂取していきたいですね。
←前へ | ↑一覧へ | 次へ→ |

各種お問い合わせ
