質の高い排せつケアを目指す「佐賀排泄ケアネット」が今春NPO化|RME介護情報ねっと
質の高い排せつケアを目指す「佐賀排泄ケアネット」が今春NPO化 (2016-01-21)RME介護情報ねっと最新ニュースコラム
お電話・スマホからもお気軽にご連絡下さい。TEL092-481-1755、24時間365日受付中!お問い合わせはこちらから
HOME > 質の高い排せつケアを目指す「佐賀排泄ケアネット」が今春NPO化
質の高い排せつケアを目指す「佐賀排泄ケアネット」が今春NPO化

←前へ | ↑一覧へ | 次へ→ |

2016/01/21
介護や看護が必要な人の排せつのサポートについて、介護・看護職の人たちが気軽に学べる場として佐賀大医学部や行政、医師会などでつくる「佐賀排泄ケアネットワーク」が発足5年目を迎えました。そして県の補助金で運営してきた同ネットワークは、今年の春からはNPO法人化することで、継続的な活動を続ける方針を発表しました。
医療、福祉関係者らが適切なおむつの使用法などを学ぶ年2回のセミナーはこれまでに延べ約1200人が参加。来年度からは補助金に頼らないNPO法人として活動し、科学的根拠に基づいた質の高い排せつケアの普及を図っていくそうです。
NPO法人化に向け、今後の活動資金の確保が課題となりますが、サイトへの広告掲載や排せつケアに関するコンテンツを教材として販売する計画のほか、安定した資金確保は難しいため、看護や介護関連の事業所に賛助会員として参加を呼び掛けており、企業にも支援を求めていくそうです。
高齢化に伴い、在宅介護の必要性が高まってくる中、同ネットワークがNPO法人化することで質の高い排せつケアの普及に繋がることが今後期待されてそうです。
←前へ | ↑一覧へ | 次へ→ |

各種お問い合わせ
