ラジオ体操で健康UP♪|RME介護情報ねっと
ラジオ体操で健康UP♪ (2016-07-01)RME介護情報ねっと最新ニュースコラム
お電話・スマホからもお気軽にご連絡下さい。TEL092-481-1755、24時間365日受付中!お問い合わせはこちらから
HOME > ラジオ体操で健康UP♪
ラジオ体操で健康UP♪

←前へ | ↑一覧へ | 次へ→ |

2016/07/01
誰でも知っているラジオ体操!
ラジオ体操第一は、どの年代の方でもできるように考案された内容で、リズムに合わせて体全体の筋肉や関節をバランスよく動かすように構成されています。
ラジオ体操第二は、第一に比べると大きく体を動かしたり、跳んだりする動作が多くなり、筋力を強化することにポイントを置いた13種類のエクササイズから構成されています。
また、少しテンポが速くなったり、動作が複雑になったり、第一よりも難易度が上がっています。
ラジオ体操第一第二を続けて行うと、約25kcalの消費が見込まれます。これは、速い速度でのウォーキングとほぼ同じカロリー消費だそうです。
毎日続けることで、人間本来がもっている機能をもとの状態に戻し、維持する効果があります。
最近では、ラジオ体操の効果が科学的に検証され、運動不足の中高年などにもぴったりのトレーニングとして人気を集めています。
神奈川県立保険福祉大学の渡部鐐二元教授が2013年度にラジオ体操の効果を調査したところ、週に5回以上のラジオ体操を3年以上続ける55歳以上の人は、男女・年齢別など諸条件で分類した全グループで実年齢よりも血管年齢が5~25歳若く、骨密度も8~23%も高かったそうです。
また、柔軟性や筋力も総じて高く、規則正しい生活習慣がつき、毎日の生活の満足度も高まったと言います。
皆さんもこの夏から、健康寿命の延伸や介護予防のために、ラジオ体操を始めてみるのはいかがですか?(*^_^*)
←前へ | ↑一覧へ | 次へ→ |

各種お問い合わせ
