7/29 福岡市で移乗介助の悩みを解決するセミナー開催♪|RME介護情報ねっと
7/29 福岡市で移乗介助の悩みを解決するセミナー開催♪ (2016-07-15)RME介護情報ねっと最新ニュースコラム
お電話・スマホからもお気軽にご連絡下さい。TEL092-481-1755、24時間365日受付中!お問い合わせはこちらから
HOME > 7/29 福岡市で移乗介助の悩みを解決するセミナー開催♪
7/29 福岡市で移乗介助の悩みを解決するセミナー開催♪

←前へ | ↑一覧へ | 次へ→ |

2016/07/15
お茶の水ケアサービス学院は、7/29 介護スタッフ向けのセミナー「介護技術研修~起き上がり移乗~」を開催します。
介護作業のなかで、移乗介助を苦手としている介護スタッフが多く、腰痛になったり、ケガをしたりするリスクが高いようです。介護現場で安全に働くためにも、利用者だけでなく介護者にも負担の軽い移乗介助の方法を身につけることが重要です。
移乗介助でのリスクを抑えるためには、移乗の動作のメカニズムを理解することが基本となります。
セミナーでは、体の動きを分析し、動作のメカニズムを生かすことで、利用者も介護者自身も安全な介護法を学んでいきます。
セミナーの開催日時は、7/29 9:30~16:30 林英ビル(福岡市博多区博多駅前3-13-1)。
講師は、理学療法士の大塚洋氏(新しい介護研究所代表)です。
自立法と介護法について、体の動きの分析や具体的な介助方法の解説など、起き上がりや移乗介助について詳しく解説します。
参加費は10,300円です。参加希望者はお茶の水ケアサービス学院のHPにある専用フォームから申し込むか、チラシをダウンロードして、用紙に必要事項を記入してFAXで申し込むことができます。
詳しくは、お茶の水ケアサービス学院のHPをご確認ください。
(http://www.o-careservice.com/f-up/160729_fukuoka.html)
←前へ | ↑一覧へ | 次へ→ |

各種お問い合わせ
