高齢者に朗報! 健康食品であるヨーグルトに糖尿病の発症リスクを低減する効果を確認|RME介護情報ねっと
高齢者に朗報! 健康食品であるヨーグルトに糖尿病の発症リスクを低減する効果を確認 (2014-02-17)RME介護情報ねっと最新ニュースコラム
お電話・スマホからもお気軽にご連絡下さい。TEL092-481-1755、24時間365日受付中!お問い合わせはこちらから
HOME > 高齢者に朗報! 健康食品であるヨーグルトに糖尿病の発症リスクを低減する効果を確認
高齢者に朗報! 健康食品であるヨーグルトに糖尿病の発症リスクを低減する効果を確認

←前へ | ↑一覧へ | 次へ→ |

2014/02/17
健康の増進や骨粗しょう症の予防などを目的として、ヨーグルトや低脂肪チーズを高齢者の食事メニューに取り入れている方も多いと思います。今までも老化の抑制にも効果があることは知られていましたが、最新の研究では糖尿病の発症リスクも低減する事実がわかりました。
これはイギリスのケンブリッジ大学の研究チームによる研究で、3500人の男女を対象に実施した11年間もの長期健康調査から得たデータで判明したもの。カッテージチーズのような低脂肪の発酵乳製品を食べている人たちは、そうでない人たちと比較して、糖尿病の発症リスクが約24パーセントも低減。さらにヨーグルトを日常的に食べている人たちは、約50パーセント近くまで糖尿病の発症リスクが下がっていたということです。
食物繊維の少ない軟らかな食材を口にする高齢者は、便秘の悩みを持っていることも少なくありません。整腸作用に加えて水分を摂取する目的でもヨーグルトはぴったり。介護施設でも優れた嚥下食として要介護者へ提供されているところが多いこともうなづけますね
←前へ | ↑一覧へ | 次へ→ |

各種お問い合わせ
