ご存知ですか? 運転免許証の自主返納サポート制度の様々な特典!!|RME介護情報ねっと
ご存知ですか? 運転免許証の自主返納サポート制度の様々な特典!! (2014-10-01)RME介護情報ねっと最新ニュースコラム
お電話・スマホからもお気軽にご連絡下さい。TEL092-481-1755、24時間365日受付中!お問い合わせはこちらから
HOME > ご存知ですか? 運転免許証の自主返納サポート制度の様々な特典!!
ご存知ですか? 運転免許証の自主返納サポート制度の様々な特典!!

←前へ | ↑一覧へ | 次へ→ |

2014/10/01
運転免許証は国が認める身分証明書として確実なものの為、「あまり運転はしなくても身分証明の為に持っておきたい」と思う人も多いでしょう。
すると、「免許も持っていることだしたまには運転してみようか」という気持ちになるのも分からなくはありません。
が、それによって事故が引き起こされるのでは元も子もありません。
全国的に交通事故数が減少している昨今ですが、高齢者による交通事故の数は同様ではなく、特に大阪府では高齢ドライバーの交通事故が10年間で約1.4倍にも上昇しています。
そこで府は、府警などでつくる府交通対策協議会が、運転免許証の自主返納サポート制度について新たな協力企業を募集しています。
運転免許証の自主返納サポート制度とは、高齢者のドライバーによる交通事故を防止する為に、65歳以上の高齢者に運転免許証を自主的に返納することを促すものです。
と同時に、それによって様々な施設で料金割引などのサービスを受けられるようにするというものです。
大阪府交通対策協議会では、2012年の7月から呼びかけを行っているのですが、その認知度は今ひとつです。
制度を利用することで、飲食業や薬局、眼鏡店、入浴施設などで特典が受けられるのですが、府民が知らなければ意味がありません。
又、免許を返納することで“足”がなくなることに対しての危惧を持っている高齢者も多くいます。
それに対して公共交通機関の特典はなく、タクシー会社の協力も1社のみとなっているのが現状で、免許返納によるデメリット(と感じられるもの)を少しでも少なくすることが、今後の行政に求められることになるでしょう。
今回は大阪府の事例を取り上げましたが、皆さんがお住まいの地域ではどうでしょうか?
もし、自主返納サポート制度で受けられる特典があるのなら、それを知らなければ損ですし、同時に免許返納について考える良いきっかけになるかもしれません。
詳細はお住まいの都道府県で確認してみてくださいね。
←前へ | ↑一覧へ | 次へ→ |

各種お問い合わせ
