ADL より QOL? あなたはどう考えますか?|RME介護情報ねっと
ADL より QOL? あなたはどう考えますか? (2014-10-21)RME介護情報ねっと最新ニュースコラム
お電話・スマホからもお気軽にご連絡下さい。TEL092-481-1755、24時間365日受付中!お問い合わせはこちらから
HOME > ADL より QOL? あなたはどう考えますか?
ADL より QOL? あなたはどう考えますか?

←前へ | ↑一覧へ | 次へ→ |

2014/10/21
介護の世界では、自立支援という言葉がよく使われます。
ところがこの言葉は”スローガン”だけで終わっていることも多いようです。
そもそも『自立支援』という言葉も内容も使う人によって 変わってきています。
介護される側の意思を尊重して、であるとか ADL(Activity of daily life)よりQOL(quality of life)を住資するというような どちらかというと 抽象的な解釈がされることが多いようです。
自立支援の定義があいまいなままで、いまだに従来の寝かせきりの介護を続けている施設もある中で、 先進的かつ学術的な取り組みによって 具体的な成果を上げており、真摯に介護の質の向上に取り組んでいける事例でしょう。
このような取り組みがこれからもっと広がり、介護の分野における主流になって行けば、今後の王令者の介護は 現在と全く異なるものになる可能性を秘めているといえるでしょう。
←前へ | ↑一覧へ | 次へ→ |

各種お問い合わせ
