HOME  >  あの生活習慣病がアルツハイマーのリスク高める?

あの生活習慣病がアルツハイマーのリスク高める?

おすすめ施設
←前へ ↑一覧へ 次へ→

2015/05/27

血糖値が脳に影響を及ぼす可能性があることが、別々に行われた2つの試験の結果、明らかになりました。この新しいデータは、糖尿病がアルツハイマー病などの認知症を発症する重要なリスク要因となる可能性を示しています。

ミズーリ州セントルイスのワシントン大学の研究者らは、マウスの実験で血糖値を異常に高い値に引き上げたところ、脳内のアミロイドベータの生産も増加し、双方に何らかの相関性があることを突き止めました。アミロイドベータというたんぱく質はアルツハイマー病に重要な役割を果たす要因と考えられています。この研究は5月に米医学誌「ザ・ジャーナル・オブ・クリニカル・インヴェスティゲーション」に掲載されました。

いずれの試験の結果も決定的ではなく、さらなる調査が必要とのこと。 それでも医師らはこれらの所見が、糖尿病患者が血糖値を管理し、健康な数値内にとどめる必要性を強調していると指摘しています。

ノースカロライナ州にあるウェイクフォレスト大学医学部のスザンヌ・クラフト教授(老年学)は、インスリン非依存型(2型)糖尿病の患者にとって、運動はアルツハイマー病のリスクを減らすのに有望な方法だと語っています。
運動は体内でインスリンのさらに効率よい代謝を促します。インスリンはアミロイドから脳を守り、ニューロン(神経単位)と記憶の形成のつながりを改善するとされています。

2型糖尿病は遺伝などに加え、生活習慣が関わりインスリン受容体が低下して起きます。1型糖尿病はたいてい小児で発症し、体内でインスリンが生成されません。

 セントルイスのワシントン大学のマウスの実験で医師のデビッド・ホルツマン氏は、糖が脳内のニューロンに刺激を与え、さらにアミロイドが作られると示唆しています。「高血糖値は脳の機能の仕方に影響を与えているようだ」と語っています。

←前へ ↑一覧へ 次へ→
おすすめ施設

各種お問い合わせ

ご家族の介護に関する不安を解消いたします

介護し施設を探す 介護施設バーチャル3D体験 施設選びのポイント・ご契約までの流れ
ご利用者の声 施設開業オーナー様情報 当サイトへの掲載希望募集
株式会社日本RMEアールエムイー

〒812-0013
福岡市博多区博多駅東1-16-8
ITビル8F

会社概要    3Dパノラマ

お電話から

TEL:092-481-1755

受付時間:AM9:00~PM7:00
定休日:土日祭日

お問い合わせフォームから

ちょっとした疑問から専門的な質問までお答えします!
何でもお気軽にご相談下さい。

お問い合わせフォーム

Pagetop

有料老人ホーム 高齢者住宅検索 福岡|RME介護施設情報ねっと