介護保険制度について|RME介護情報ねっと
介護保険制度について (2018-12-06)RME介護情報ねっと最新ニュースコラム
お電話・スマホからもお気軽にご連絡下さい。TEL092-481-1755、24時間365日受付中!お問い合わせはこちらから
HOME > 介護保険制度について
介護保険制度について

←前へ | ↑一覧へ | 次へ→ |
2018/12/06
11月11には、「介護の日」でしたが、皆さん、介護保険制度のことはご存知ですか?
40歳になった月から始まる「介護保険」への加入ですが、介護保険制度が具体的にどのようなものか分からない・・・という方も多いのではないでしょうか。
介護保険を利用することで、ご家族の介護の負担軽減や介護を理由にする離職の防止にもつながると考えられます。
正しい知識を身につけ、介護保険制度への理解を深めましょう。
【みんなで支え合う介護】
家族の負担を軽減し、介護を社会全体で支えることを目的に、2000年に創設されたものが介護保険制度です。現在では約606万人の方が利用し、介護を必要とする高齢者を支える制度として定着しています。
40歳から64歳の方については、ご自身も老化に起因する疾病により介護が必要となる可能性が高くなることや、ご自身の親が高齢となり、介護が必要となる状態になる可能性が高まる時期であることから、40歳以上の方からも介護保険料を負担し、老後の不安の原因である介護を社会全体で支えています。
【介護離職ゼロを目指して】
その一方で、介護を理由として離職する方が毎年約10万人いると言われています。政府としては、一億総活躍社会を実現するため、必要な介護サービスの確保を図るとともに、働く環境の改善や、家族への支援を行うことで、2020年代初頭までに、介護離職者をなくすことを目指しています。
←前へ | ↑一覧へ | 次へ→ |

各種お問い合わせ
